銀閣寺〜南禅寺

銀閣寺

足利義政が造営した山荘・東山殿に始まる。義政の死後、慈照寺となった。

銀閣寺の写真

▲国宝・銀閣

住所 京都市左京区銀閣寺町2
TEL 075-771-5725
交通 市バス 銀閣寺前 徒歩5分

正式名を慈照寺という。
文明14年(1482)、足利8代将軍義政が、山荘として東山殿を造営した。
山荘・東山殿は義政の死後、臨済宗相国寺派の寺に改められ慈照寺と名付けられた。この東山殿は、後の文化に大きな影響を与え、ここから東山文化が誕生した。
なかでも銀閣は二層からなり下は心空殿、上は潮音間と呼ばれ、国宝に指定されている。また池泉回遊式庭園は、義政と善阿弥が指導にあたり造営された。さらに東求堂の一室である同仁斎は、初めての四畳半茶室として注目されている。
東求堂も国宝に指定されている。

▼銀閣寺総門
銀閣寺総門の写真

▼総門をくぐって境内までの参道
参道の写真

▼銀沙灘
銀沙灘の写真

▼向月台
向月台の写真

▼国宝・東求堂
東求堂の写真

▼善阿弥作の池泉回遊式庭園
池泉回遊式庭園の写真


大きな地図で見る