足利尊氏が、夢窓疎石を迎えて開山。足利家の菩提寺
|
|
| 住所 | 京都市北区等持院北町63 |
| TEL | 075-461-5786 |
| 交通 | 京福電車 等持院 徒歩7分 |
|
南北朝時代の歴応四年(1341)足利尊氏が夢窓疎石を迎えて開山。尊氏の死後、この寺に葬り法名をとって等持院とし、足利家の菩提寺として衣笠山麓に威容を誇った。しかし度々の火災の後、現在の建物は、江戸・文政年間の建物である。 |
|
▼方丈(本堂)襖絵は狩野興以作。廊下は鶯張り

▼元天竜寺派管長関牧翁筆・祖師像

▼書院から眺める衣笠山を借景とした地泉回遊式庭園

▼茶室・清漣亭と庭園

▼霊光殿には、足利歴代将軍の木像と
徳川家康の木像を安置している。

▼足利尊氏の墓
