本堂である清水の舞台を始め四季の彩りとともに美しい
▲仁王門と三重塔(ともに重要文化財) |
|
| 住所 | 京都市東山区清水1-294 |
| TEL | 075-551-1234 |
| 交通 | 市バス清水道10分 市バス五条坂10分 |
|
清水寺は伝承によると坂上田村麻呂が780年(宝亀11)、延鎮を開山として東山の音羽山中に堂宇を建てたのが始まりといわれている。 |
|
▼本堂(国宝)・清水の舞台

▼音羽の滝

▼奥の院(秘仏木造千手観音坐像(重要文化財)が安置)

▼清水寺境内にある「地主神社」

▼「地主神社」拝殿の天井龍(重要文化財)
