ロゴ

秋の特別拝観

特別公開

平岡八幡宮

下記の拝観時間10:00~16:00(15:30受付終了) TEL075-871-2084 交通市バス「平岡八幡前」下車、徒歩約3分

平岡八幡宮本殿・花の天井 秋の特別拝観

2014年9月12日(金)~11月30日(日)※10月5日、11日~13日は拝観休止

平岡八幡宮本殿の天井は「花の天井」と呼ばれ、ザクロ、ケシ、ツバキ、ハスなど、44種類の花の絵が描かれている。参詣時には、宮司による花の天井の説明の他、大福茶の接待もある。

天龍寺塔頭

下記の拝観時間9:00~17:00(16:30受付終了) TEL075-861-0091 交通JR「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分

天龍寺塔頭 宝厳院 秋の特別拝観

2014年10月4日(土)~12月7日(日)

嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 公開。
本堂襖絵「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開。

醍醐寺 霊宝館

下記の拝観時間9:00~17:00(入館は16:30まで) TEL075-571-0002 交通地下鉄東西線「醍醐」下車、徒歩20分
京阪バス「醍醐三宝院」下車、すぐ(上醍醐寺へは下車後徒歩約60分)

醍醐寺 霊宝館 秋期特別公開

2014年10月11日(土)~12月7日(日)

古代・中世以来の貴重な寺宝・伝承文化財の中から一部が公開される。

平安神宮

下記の拝観時間 8:30~16:30(受付終了) TEL075-761-0221 交通市バス「京都会館美術館前」下車

平安神宮 秋の神苑無料特別公開

2014年9月19日(金)

南神苑「平安の苑」が開設された日を記念し無料で公開される。

東寺

下記の拝観時間9:00~16:00 TEL 075-691-3325 交通近鉄京都線「東寺」

東寺宝物館 秋季特別展

2014年9月20日(土)~11月25日(火)

約15000点にのぼる国宝、重文の寺宝の中から「東寺の密教図像」をテ-マに展示。

相国寺

下記の拝観時間10:00~16:00
16:00受付終了 16:30閉門
TEL075-231-0301 交通地下鉄「今出川」・市バス「同志社前」

相国寺 秋の特別公開

2014年9月28日(日) ~ 12月15日(月)

方丈  襖絵 裏方丈庭園
法堂  重要文化財 本尊釈迦如来像 鳴き龍
浴室  宣明と称し平成14年6月に復元修復されたもの

仁和寺

下記の拝観時間9:00~16:30 TEL075-461-1155 交通京福電車「御室仁和寺駅」下車、徒歩約3分
市バス「御室仁和寺」下車、徒歩約1分

仁和寺 霊宝館秋季名宝展

2014年10月1日(水)~11月24日(月・休)

霊宝館では、国宝や重要文化財に指定されている仏像などの文化財が多く展示されている。(阿弥陀三尊像・吉祥天立像など)

清涼寺

下記の拝観時間9:00~17:00 TEL075-861-0343 交通京福電車「嵐山駅」下車、徒歩約15分
市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約1分

清涼寺 秋の特別公開

2014年10月1日(水)~11月30日(日)

本尊釈迦如来像胎内納品(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)などの公開。

妙心寺山内 東林院

下記の拝観時間18:00~21:00
※20:30受付終了
TEL075-463-1334 交通市バス「妙心寺前」下車、徒歩6分
市バス「妙心寺北門前」下車、徒歩10分
JR山陰線「花園駅」下車、徒歩8分
京福電車「妙心寺駅」下車、徒歩12分

東林院 梵燈のあかりに親しむ会(夜間特別拝観)

2014年10月10日(金)~10月19日(日) 

住職手作りのあかり瓦「梵燈」による「梵燈のあかりに親しむ会」。ろうそく400余本のあかりが織り成す幻想の世界。

大覚寺

下記の拝観時間9:00~17:00 TEL 075-871-0071 交通市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩約1分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分
京福電鉄「嵐電嵯峨駅」下車、徒歩約20分

大覚寺 秋の特別名宝展 「大覚寺の栄華」

2014年10月3日(金)~12月8日(月)

幕末~大正時代の大覚寺の紹介とともに近代日本最高の彫刻家高村光雲の新発見作品などの作品を公開。

銀閣寺

下記の拝観時間10:00~16:00(15:30受付終了) TEL075-771-5725 交通市バス「銀閣寺道」

銀閣寺 秋の特別公開 「東山文化の原点 国宝東求堂」

2014年10月4日(土)~11月30日(日)

本堂
 ご本尊の釈迦牟尼仏を安置
 与謝蕪村・池大雅の襖絵
国宝・東求堂(とうぐどう)
 持仏堂として阿弥陀如来像を安置
 足利義政公法体(像)を安置
 四畳半書院「同仁斎」(書院飾りの再現)
弄清亭(ろうせいてい)
 御香座敷(香座敷の本歌)
 奥田元宋の襖絵

等持院

下記の拝観時間9:00~16:00 TEL075-461-5786 交通京福電車「等持院駅」下車、徒歩約10分

等持院 秋の特別展

2014年10月10日(金)~14日(火)

狩野派の作による方丈障壁画や、長谷川等伯筆秀吉像など。

神護寺

下記の拝観時間10:00~15:00 TEL075-861-1769 交通JRバス「山城高雄」下車、徒歩約10分
市バス「高雄」下車、徒歩約10分

神護寺 五大虚空蔵菩薩像御開帳

2014年10月11日~10月13日

多宝塔にて、五大虚空蔵菩薩の特別公開

弘源寺

下記の拝観時間9:00~17:00 TEL075-881-1232 交通JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車
京都バス(71、72)「京福嵐山駅前」下車
市バス(28)「嵐山天龍寺前」下車

弘源寺 秋の特別公開

2014年10月4日(土)~12月7日(日)

枯山水庭園「虎嘯の庭」。竹内栖鳳とその一門(上村松園・西山翠嶂・徳岡神泉ほか)などの日本画。
毘沙門天立像(国指定重要文化財)の公開。

大徳寺塔頭 総見院・黄梅院・興臨院

下記の拝観時間10:00~16:00 TEL075-231-7015 交通市バス「大徳寺前」下車、徒歩約5分

大徳寺塔頭 総見院・黄梅院・興臨院 秋の特別拝観

総見院:10月11日(土)~11月30日(日)*11月2日は拝観休止
黄梅院:10月12日(日)~12月7日(日) *10月28日は拝観休止
興臨院:10月11日(土)~12月15日(日)

大徳寺の塔頭、総見院・黄梅院・興臨院の秋の特別拝観。

高桐院

下記の拝観時間9:00~16:30 TEL075-492-0068 交通市バス(1、205、206)「大徳寺」「建勲神社前」下車、徒歩約5分
地下鉄「北大路駅」下車、徒歩15分

大徳寺塔頭 高桐院 曝涼(ばくりょう)展

2014年10月12日(日)(雨天中止)

高桐院では、毎年10月第2日曜に寺宝が公開される。曝涼(ばくりょう)とは虫干しのこと。

大徳寺

下記の拝観時間9:00~15:30 TEL075-492-0068 交通市バス「大徳寺前」下車、徒歩約5分

大徳寺本坊 特別公開

2014年9月20日(土)~10月11日(土)

方丈(国宝)を特別公開する。方丈にある襖絵は狩野探幽、方丈の庭園は小堀遠州作である。

青蓮院

下記の拝観時間12:00~ TEL 075-561-2345 交通市バス5「神宮道」

青蓮院 秋期大法要 熾盛光法

2014年10月26日(日)

「熾盛光如来曼荼羅」をおまつりして行われる。

長楽寺

下記の拝観時間9:00~17:00 TEL075-561-0589 交通市バス「祇園」下車、徒歩約10分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約23分

長楽寺 秋季特別展(遊行上人とその秘宝展)

2014年10月20日(月)~11月30日(日)

遊行上人ゆかりの秘宝を公開。

京都御苑 拾翠亭

下記の拝観時間9:30~15:30 TEL075-211-6364(国民公園協会京都御苑) 交通地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車、徒歩1分
市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分

「時代祭にあわせて参観を楽しむ」旧九條家遺構 拾翠亭(茶室) 特別公開

2014年10月22日(水)

五摂家の一つであった九條家で現存する唯一の建物。江戸後期の数寄屋風書院造り。
一般参観は金・土曜日・葵祭・時代祭・京都御所一般公開のみです。(12月28日から2月末はお休み)

青蓮院

下記の拝観時間18:00~22:00(21:30受付終了) TEL075-561-2345 交通市バス206・5「神宮道」

青蓮院 夜の特別拝観・ライトアップ

2014年10月24日(金)~12月23日(火・祝)

毎年春と秋に夜の特別拝観、ライトアップが開催される。

高台寺

下記の拝観時間9:00~21:30受付終了(22:00閉門) TEL075-561-9966 交通市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約20分

高台寺 秋の特別拝観・ライトアップ

2014年10月24日(金)~12月14日(日)

日没よりライトアップ。

圓徳院

下記の拝観時間10:00~21:30(受付終了) TEL075-525-0101 交通市バス「206」東山安井

圓徳院 秋の特別展「よみがえる桃山の美」・ライトアップ

2014年10月24日(金)~12月14日(日火)

長谷川等伯作「山水図襖」の復元画全32面の公開。日没よりライトアップ。

清水寺

下記の拝観時間18:30(開門)~21:30(受付終了) TEL075-525-0101 交通市バス「206」東山安井

清水寺 秋の夜の特別拝観 ・ライトアップ

2014年11月14日(金) ~12月7日(日)
(成就院庭園公開は11月17日(月)~12月7日(日))

清水寺は、春の桜に劣らず、秋の紅葉も有名。南苑の新高尾・錦雲渓と北苑の紅葉谷を中心に全山錦繍を装う景色は、堂塔伽藍の輪奐の美と調和して、まさに観音さまの普陀落浄土を想わせる。煌彩はなおさら。
この期間のお昼の通常拝観の閉門時間は17時30分、入れ替え制。

真如院

下記の拝観時間10:00~15:00 TEL075-811-0088 交通市バス9「堀川五条」

真如院 庭園の特別公開

2014年10月25日(土)~27日(月)、2014年11月1日(土)~3日(月・祝)

織田信長、足利義昭の旧跡。うろこ石を並べた独特の枯山水庭園。
園内には、瓜実灯篭・烏帽子石・呼子手水鉢がある。特別公開日以外は非公開。

京都御所

下記の拝観時間午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで TEL075-211-6364(国民公園協会京都御苑) 交通地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩5分
市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分

京都御所 秋季一般公開

2014年10月30日(木)から11月5日(水)までの7日間

通常の参観は事前の申込が必要ですが、春季と秋季の一般公開の期間は自由参観できる。

有栖川宮旧邸(平安女学院大学 有栖館)

下記の拝観時間10:30~16:00 TEL学校法人平安女学院 法人本部
075-414-8155
交通京都市上京区烏丸下立売角地下鉄丸太町駅の2番出口を上がり、御所に沿って北へ徒歩約3分

有栖川宮旧邸 特別拝観

2014年10月30日(木)~11月5日(水)

書院造りの主屋とともに、烏丸通り側の青天門、下立売通側の長屋門が、それぞれ国の登録有形文化財となっており、幕末から大正にかけての公家屋敷や高級官舎の当時の様相を今に伝えている。

大将軍八神社

下記の拝観時間10:00~16:00 TEL075-461-0694 交通京福電車「北野白梅町駅」下車、徒歩約7分
市バス「北野天満宮前」「北野白梅町」下車、徒歩約5分

大将軍八神社 方徳殿 秋の特別公開

2014年11月1日(土)~5日(水)

大将軍八神社は、方除・厄除けの守護神。重文の衣冠束帯、武装の大将軍神像70余体の公開。

宝鏡寺

下記の拝観時間10:00~16:00(最終受付15:30) TEL075-461-0694 交通地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」または「今出川駅」下車、徒歩15分
市バス「堀川寺之内」下車、すぐ

宝鏡寺 平成25年 秋の人形展

2014年11月1日~11月30日

数多くの由緒あるお人形を保有する宝鏡寺では、春と秋に人形展を開いている。
今回のテーマは「雅の遊戯~和宮御降嫁150年を記念して~」。

曼殊院

下記の拝観時間17:00~21:00 TEL075-781-5010 交通叡山電車「修学院駅」下車、徒歩20分

曼殊院 夜の特別拝観・ライトアップ

2014年11月1日(土)~30日(日)

枯山水庭園のライトアップ。紅葉のライトアップ。

来迎院

下記の拝観時間9時~17時 TEL075-744-2161 交通京都バス17・18「大原」下車、徒歩約15分

大原 来迎院 宝物展

2014年11月1日(土)~30日(日)

天台声明の祖・聖応大師良忍上人の宝物展。

東福寺

下記の拝観時間午前8時30分~午後4時(受付終了) TEL075-561-0087 交通JR・京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
市バス「東福寺」下車、徒歩約10分

東福寺 秋の看楓特別拝観

2014年 11月1日(土)~12月7日(日)

普門院庭園、方丈庭園、龍吟庵(国宝)の方丈庭園の公開。

金戒光明寺

下記の拝観時間9:00~16:00(受付終了) TEL075-771-2204 交通市バス5番「東天王町」下車、徒歩15分
市バス100番「岡崎道」下車、徒歩10分
地下鉄「蹴上駅」下車、徒歩30分

金戒光明寺 秋の特別公開

2014年11月1日(土)~12月 7日(日)

紅葉の回遊式庭園と市内一望の山門特別公開

金戒光明寺

下記の拝観時間17:30~20:30(受付終了) TEL075-771-2204 交通市バス5番「東天王町」下車、徒歩15分
市バス100番「岡崎道」下車、徒歩10分
地下鉄「蹴上駅」下車、徒歩30分

夜間拝観・ライトアップ

2014年11月15日(土)~11月30日(日)

御影堂・大方丈・庭園/「紫雲の庭」、伝運慶作文殊菩薩像、「虎の襖絵」
※夜間拝観では、山門は特別公開されません。

勝林院・宝泉院

下記の拝観時間受付:17:45~20:45 TEL075-744-2409 交通京都バス「大原」下車、徒歩約10分

宝泉院ライトアップ 秋の特別拝観

2014年11月1日(土)~11月30日(日)(予定)

水琴窟の音に耳を傾けながら、「額縁の庭園」をめでる。 
今年は勝林院と宝泉院の合同で開催。

北野天満宮

下記の拝観時間10:00~16:00 TEL075-461-0005 交通JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」下車、すぐ
JR「京都駅」から市バス「北野天満宮前」下車、すぐ

北野天満宮 御土居ともみじ苑公開

2014年11月1日(土)~12月7日(日)

御土居一帯には約250本の樹木があり、樹齢350年から400年のものも数本ある。また御土居の横を流れる紙屋川の水面にその紅葉が映え渡り錦秋の世界へ誘う。

寂光院

下記の拝観時間9:00~16:30(受付終了)、17:00(閉門) TEL075-744-3341 交通京都バス「大原」下車、徒歩約10分

寂光院 秋の特別拝観

2014年11月1日(土)~11月9日 (日)

重文の旧本尊地蔵菩薩立像や建礼門院御庵室跡の公開。宝物殿では平家物語ゆかりの品々などを展示。

三室戸寺

下記の拝観時間8時30分〜16時00分(受付15:30まで) TEL  交通京阪 三室戸駅下車、東へ徒歩15分
JR・京阪宇治駅下車、京阪宇治バス明星町経由JR黄檗駅行きで「三室戸寺」下車すぐ

三室戸寺 秋の特別拝観 ~観音様の足の裏を拝する会~

2014年11月1日 - 11月30日までの土・日・祝日

三室戸寺の紅葉と合わせ「観音様の足の裏を拝する会」を開催。三室戸寺の観音様は正座した珍しい姿をしており、足の裏が衣の裾から覗いている。平素はこの足の裏を拝する事はできないが、この時期に足の裏を拝していただきたく会を開催。

永観堂

下記の拝観時間受付終了 9:00~16:00(午後5時に閉門) TEL075-761-0007 交通市バス「南禅寺永観堂道」下車、徒歩3分
市バス「東天王町」下車、徒歩8分
地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩15分

永観堂 秋の寺宝展

2014年11月8日(土)~12月4日(木)

重文の二十五菩薩来迎図、當麻曼荼羅縁起、釈迦三尊像などの寺宝の展示。
寺宝展とライトアップは入れ替え制。

永観堂

下記の拝観時間午後5時30分~午後8時30分(受付終了)(午後9時に閉門) TEL075-761-0007 交通市バス「南禅寺永観堂道」下車、徒歩3分
市バス「東天王町」下車、徒歩8分
地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩15分

永観堂 ライトアップ

2014年11月8日(土)~12月4日(木)

紅葉の名所・永観堂境内のライトアップ
寺宝展とライトアップは入れ替え制。

神護寺

下記の拝観時間17:00~19:00 TEL075-861-1769 交通JR「山城高雄」下車、徒歩約10分
市バス「高雄」下車、徒歩約10分

神護寺 金堂 夜間特別拝観 及び 境内ライトアップ

2013年11月8日(土)~11月24日(月)

高雄もみじライトアップの時期に合わせた夜間拝観、境内がライトアップされる。
薬師如来像の拝観、及び、源頼朝像のレプリカの拝観。

大徳寺塔頭 芳春院

下記の拝観時間9:00~16:00 TEL075-492-6010 交通市バス「大徳寺前」下車、徒歩約5分

大徳寺塔頭 芳春院 秋の定期拝観

2014年11月10日(月)~11月30日(日)

通常は非公開の京都府指定有形文化財の芳春院が公開される。
珍しい楼閣山水庭園の「飽雲池」や京都四閣の一つ呑湖閣が見どころ。

南禅寺塔頭 天授庵

下記の拝観時間17:30~21:00 TEL075-771-0365 交通地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩7分
市バス「永観堂前」下車、徒歩7分

南禅寺塔頭 天授庵 夜間特別拝観・ライトアップ

2014年11月15日(土)~30日(日)

枯山水庭園と池泉回遊式庭園の紅葉ライトアップ。

東福寺塔頭 天得院

下記の拝観時間10:00~21:00(20:30受付終了) TEL075-561-5242 交通京阪電車、JR奈良線「東福寺駅」下車、徒歩7分
市バス「東福寺」下車、徒歩7分

東福寺塔頭 天得院 紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン

2014年11月14日(金)〜12月7日(日)

紅葉の時期に合わせた特別拝観。緑色の苔の上に散る紅葉が美しい。紅葉の時期の前は、黄色いつわぶきの花が見頃。
①昼食:11/14(金)〜12/7(日) 午前11時30分〜午後2時
    4,000円(1名・税込)
②茶席:11/14(金)〜12/7(日) 午後2時〜午後5時
    1,300円(1席・税込)
③夕食:11/15(土)〜12/1(月) 午後5時〜午後7時
    4,000円(1名・税込)

*除外日:11/23(日)の夕食
*閉門時間:11/14(金) 午後5時30分
      11/15日(土)〜12/1日(月 )午後8時30分
      (11/23(日)は午後5時30分)
      12/2(火)〜 12/7(日)午後5時30分
*食事・茶席の予約・お問い合わせは、075-361-8108(京湯元 ハトヤ瑞鳳閣・文化交流事業部)まで。

大覚寺,大沢池

下記の拝観時間17:30~20:30
※20:00受付終了
TEL075-871-0071 交通市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩約1分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分
京福電鉄「嵐電嵯峨駅」下車、徒歩約20分

大覚寺,大沢池 夜間特別拝観「真紅の水鏡」

2014年11月14日(金)~12月7日(日)

本堂および大沢池周辺の広大なエリアを、幻想的で柔らかな光で照らし出す。見頃を迎えた紅葉と光の競演。

東福寺塔頭 勝林寺

下記の拝観時間10:00~19:30迄 TEL075-561-4311 交通京阪東福寺駅下車 徒歩8分 / JR奈良線東福寺駅下車 徒歩8分
市バス 202・207・208系統「東福寺」バス停下車

東福寺塔頭 勝林寺 秋の特別拝観

2014年11月16日(日)~11月30日(日)

東福寺の仏殿に密かに安置されていた秘仏の毘沙門天立像(伝 定朝作)・吉祥天像(清水隆慶作)・
善膩師童子像(清水隆慶作)を特別ご開帳。
毘沙門天曼荼羅 田村 月樵(宗立)作も同時展観。

隨心院

下記の拝観時間受付:18:00~20:30 TEL075-571-0025 交通地下鉄東西線「小野駅」下車、徒歩約5分

隨心院 夜間拝観・ライトアップ

2014年11月15日(土)~11月30日(日)

小野小町ゆかりの寺院。紅葉の時期を中心に庭園の夜間ライトアップ。

直指庵

下記の拝観時間9:00~16:30 TEL075-871-1880 交通市バス又は京都バス「大覚寺前」下車、徒歩約10分

直指庵 秋の特別行事

2014年11月15日(土)~12月7日(日)

直指庵には、訪れた人々が想いを綴る「想い出草」というノートがある。
秋の特別行事では「思い出草」の一部公開と寺宝の展示。

天龍寺塔頭 宝厳院

下記の拝観時間17:30~20:30(20:15受付終了) TEL  交通JR「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分

天龍寺塔頭 宝厳院 秋の夜間特別拝観

2014年10月4日(土)~12月7日(日)

嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 公開。
本堂襖絵「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開。

北野天満宮

下記の拝観時間 10時~16時
*ライトアップ実施日は、10時~20時(ライトアップは日没より)
TEL075-461-0005 交通JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」下車、すぐ
JR「京都駅」から市バス「北野天満宮前」下車、すぐ

北野天満宮 もみじ苑の公開とライトアップ

もみじ苑の公開:2014年11月1日(土)~12月7日(日)
*ライトアップ期間:2014年11月15日(土)~12月7日(日)

境内の御土居一帯には約250本の樹木があり、樹齢350年から400年のものも数本ある。また御土居の横を流れる紙屋川の水面にその紅葉が映え渡り錦秋の世界へ誘う。